拍子とリズム

昨日はアンサンブルメロディアのレッスン。

ロディアの練習日に雨が降ることはほとんどないのですが、昨日は朝から雨、それも冷た〜い雨、寒かったです。

練習は、ホールで弾こう会の曲を中心に。皆に希望曲を聞いて相談した結果、3曲やることになりました。上を向いて歩こうサウンドオブサイレンス、インザムードです。

今回の弾こう会は練習会ですので、人前で弾くときほどの完成度でなくてもいいのですが、気になるのは、休符を気にせずに弾いて拍がずれることがあること。

休符も音楽!ということです。

おそらく自分で練習しているときに、休符をきちんと把握せずに、次の音を弾くことばかり気にして弾いているのだと思います。

半拍休みか、一拍休みかだけでも、次の音の弾き方が違ってきます。

それと四拍子なら四拍子のリズムに乗って弾いていたら、休符の拍を無視したら気持ち悪いはず。

ソロを弾く時も、こういう生徒さんが時々いますね。

自分が楽に弾けるテンポで、でも拍子とリズムはきちんと取って練習して欲しいと思います。

リズムは、弾きながらではなく、五線譜をはずして音符のリズムだけを、ちゃんと確認するといいです。曲を練習する最初の段階で、メトロノームを使うのもいいですね。

変なふうに覚えてしまうと、あとからなかなか直りません。

最初の段階できちんと丁寧に練習することが、上達の早道です。