楽しい時間

ワールドシリーズ延長18回!大谷さんもホームラン2本ですごい!

しかし驚いたのは野茂さんが始球式に登場! 日本人で初めてオールスターに出たとき、名前を呼ばれてマウンドへ走っていく姿は、今も脳裏に焼きついています。

そしてさらに驚いたことに、野茂さん太りましたね〜。体格がこんなにも変わるものかと、年月の長さを改めて感じました。始球式のキャッチャーは山本投手!なんだか感慨深かったです。

 

さて今日はスペイン語レッスン、その後整体へとゴールデンデーでした。

スペイン語は、もうすぐ2冊目のテキストが終わります。

このテキスト、片面がA4より少し大きい、ちょうど楽譜の大きさ、ページ数は300弱、そこに小さい文字でぎっしりと解説や問題がたくさん。

最初の1冊は5年ぐらいかかったかもです。ナディア先生が丁寧に教えてくださったとはいえ、あきらめずによくやったよね〜と自分を褒めてあげたい。

次はさらにランクが高いテキストになるようですが、もうこうなったらやるしかないですね。

一番の目標は、もっと単語力をあげることですね。とはいえ、記憶力の悪いことこの上ないのはどうしたものか。と言ってもどうしようもない。なので、繰り返しの連続で覚えるしかないですね。

今日は、あるスペイン語の単語について日本語でなんというか、声援か応援か支援か?などとあれこれ考えたり。最近は日本語の勉強にもなっています。

 

あと本当にゆっくり気が向いたらで、韓国語のテキストを見たりしています。

語学の勉強から、その国の文化や歴史などを知ることもできるのが面白いです。

 

私の楽しい息抜き、娯楽の時間ですね。だから続けていきます。