今日は楽しいスペイン語レッスン。
ナディア先生がたびたび、漢字を覚えるのが大変と言っていて、それでも日常では困らないくらい使えているようなのですが、いっそ難しい漢字を覚えた方が普段の漢字はやさしく思えるのではないかと、
前回のレッスンの時に、薔薇と憂鬱という字を覚えてください!と提案しました。
ばらばらにすると、知っている文字もあるので、文字の書き方とかわかるものは意味などを説明しました。
そして、1日1回書いてくださいね〜と言ったのですが、今日、薔薇の文字をすらすら書けていました!素晴らしい!日本人でもなかなか書けないですよね。
憂鬱のほうは、鬱のなかの米印のあたりがどう書いていいかわからなかっようです。
ナディアさんは、マンガのキャラクターなどをそっくりに描けたり、アルファベットを装飾を入れて(カリグラファーでしたっけ?)美しく書けるので、きっと漢字も上手に書けると思っています。
今日は新たに、葡萄という字を教えました。しかし分かりやすく教えるとなると、こちらも知識が必要。私もあらためて漢字の勉強になっています。
スペイン語はだんだん難しくなってきて大変ですが、なるべく復習をするようにしています。それでもどんどん忘れてしまうのですけとね〜(涙)
相変わらずゆっくりペースで頑張ります。