PONJA ポンハ?

昨日はスペイン語のレッスン。
日曜日にブラーボさんとスペイン語で話したことを、早速報告しました。
なにしろナディア先生以外の人とスペイン語で話すのは初めてだったのです。
ただブラーボさんは日本へいらして17年、日本語がお上手で、スペイン語で話しかけても、ほとんど日本語で返してくるという感じだったのですけどね。

ナディアさんはウルグアイ出身なので、アルゼンチンサンバやタンゴの講座だったことや、ウルグアイ民族音楽のガンドンベの話が出たことも話しました。

スペイン語レッスンの方は、最近難しくなってきて、もっとたくさん文章を読んだり聞いたりしないと、身につかないな〜といった感じです。

そういえば、ブラーボさんが、タンゴやフォルクローレの詩の内容を解説して、演奏を聴き歌ってみるという会を定期的に開催しているので、今度参加してみようかと思っていますが、私が理解できる程度の詩だといいですが。
この会のタイトルの最後にPonjaという言葉があって、何かと思ったら、Japon(日本)のことだとナディアさんが教えてくれました。
こうやって言葉を逆に入れ替えたりするのだそうです!あら、びっくり。日本でも、銀座をザギン、サングラスをグラサンとか言って遊んでますよね。おもしろいですね〜。

スペイン語、も少し勉強しないと、新しいことを覚えてる間に、以前やったことを忘れるという悪循環、になりかけています笑。

休養

毎日ものすごい暑さですね。
でも大分育ちの私は夏が大好き、暑さは身体にこたえますが、気分的にはめちゃ元気、寒い冬よりはずっと前向きになれます。

月曜日から4連休、月曜のスペイン語は、先生のお子さんの具合が悪くてお休みになりました。
関内へ行って練習しようかと思いましたが、前日のワークショップで疲れていたので、今日は家でゆっくりしよー!と、とりあえず暑くなる前の洋服とかシーツとかたくさん洗濯。すっきりしました。まだ残っていますけど。

そして怠け癖がついて、昨日も、たまにはのんびりしようー!と、映画を見たり少し事務したり。

今日は関内へ行って練習。
2日間の休養がきいたのか、身体は元気だし指の調子もすごく良かったです。
そういえばワークショップの日に、前日薬局ですすめられた、朝鮮人参入りのドリンクを飲んだせいもあるでしょうか。これ900円もしました!ちょっと高いですよね、なんらかの効果がないとね〜。

明日はスペイン語レッスンの予定です。お休みの間に海へ行きたかったですが、風が強かったです。カヤックは風に弱いのですよね。

皆さん、この猛暑、元気に乗り切ってください!

レオナルドブラーボさん

突然の猛暑続き、この暑さすごいですね。

昨日は@中野ワークショップ6回目、アルゼンチン出身のレオナルドブラーボさんを講師にお迎えして「ラテン音楽とギター」。

ブエノスアイレス発祥のタンゴについて初期から現代まで、たくさんの現地の演奏家の演奏を聞かせてくださり、丁寧な解説と、母国の人でなければ知らないと思われる貴重なお話をたくさんしてくださいました。

民族音楽って、楽譜だけからは知り得ないことがいろいろあるのですよね。

スタッフ会議で、「アルフォンシーナと海」のアルゼンチンサンバを詳しく知りたいと提案したら、「じゃ、洋子ちゃんが弾いてね」ということになってしまいました。
この曲はギターのソロでよく弾かれる人気の曲です。
以前、歌にソロを入れて演奏したことがあったので、聖子先生から「歌も是非入れて〜」と言われ、猛練習。
当日ピアソラの曲を弾く予定の方が、身内のご不幸で来られなくなり、さらにブラーボさんが右手を怪我されて弾けるかわからないということで、私は責任重大になってしまいました。

でも私の演奏の後、ブラーボさんは私のギターで、弾きながらいろいろアドバイスしてくださり、さらに彼の伴奏で歌うことができ、さらにこの曲をブラーボさんのアレンジで弾いてくださいました。
手が痛い〜と言いながら。

最後にはビアソラの「アディオスノニーノ」を演奏、素晴らしくて感動しました。

タンゴやフォルクローレ、独特のリズムやノリ、歌い方、とても勉強になりました。

ワークショップは夏はお休みで、次回は9月です。
今回は14名の一般参加者に、聖子先生と私、スタッフ4名、プロのギタリスト6名、冷房ガンガンに扇風機でしたが熱気で一杯でした〜。

発表会プログラム

例年は6月に開催の発表会、今年は7月なので、いつもよりは気分的にゆったり感があるとはいえ、あと一ヶ月ちょっとになりました。

生徒さんたち、さすがにうまくなってきています。レッスンも本番まであと2回か3回ですので、出来上がりの演奏をめざしてやっています。

プログラムができました。
今年は3年ぶりに一般のお客様にも来ていただきますので少し賑やかにと、私もギターの生徒さんとデュオやトリオをやったり、ウクレレのホイホイと一緒に演奏します。

7月17日(日)、14時30分開演、サンハート音楽ホールです。

ぜひぜひ聞きにいらしてください!

メロディア猛練習

一昨日の日曜日は、アンサンブルメロディアの練習。発表会はもちろんですが、7月末にコンサートの依頼をいただいたので、その練習が大変なの
です。

いずみ野ケアプラザは、依然として2時間使用のあと一時間は換気のため使えないので、サンハートの工房を借りて4時間の練習〜!

コンサートは一時間なので、合奏曲は10曲を選び、あとは私のソロとTさんと2曲デュオをやることにしました。

過去のこういった一時間のコンサートでは間にお話を入れても、けっこうとんとんと進んで、意外と曲数が必要なのですよね。

7月は2回練習しますので、なんとかなるでしょうかというか、なんとかじゃなくて、お客様に喜んでいただけるような演奏にしないといけませんね!

ガラガラ

月末はオフが連休であったりして、気分的にちょっと楽です。

普段は毎日仕事の予定が違うので、時間を間違えないようにとか、持っていくものとか、予定帳のチェックもかかせません、とくに最近忘れっぽいし(汗)。

オフの日はそれなりにやることがあって、今月末は整体、歯医者、今日はスペイン語レッスン。

スペイン語を勉強していると、日本語のこともけっこう考えるようになるなぁというのが最近の発見です。

レッスンの時に、スペイン語ってなんでこんなに細かいの〜!と、思わず叫ぶと、先生が、それ私も同じで〜す!と叫び返します笑。先生は日本語で苦労されているのですね。

私も時々、日本語ってホント難しいわと思いますし、漢字が意味を表しているので漢字を覚えることも必須なのですね。

先日ふと、ゆすぐとすすぐはどう違うのかと疑問に思って調べたら、意味は同じでしたが、漢字は違っていました。

早速先生に話したら、スペイン語でもそれぞれの言葉がありました。
そんな話から、うがいはガラガラというと聞いてまぁびっくり!日本語と同じではありませんか。
ただ日本語のガラガラは擬声語ですげど、スペイン語ではちゃんとした名詞?か動詞みたいです。

先生とテキストの勉強だけでなく、こんな言葉の違いとか、出身のウルグアイでの生活の話とか、いろいろな話題でおしゃべりに花が咲くのがとても楽しいです。

ん?おしゃべりに花が咲くって、スペイン語でどんなふうに言うのだろうなんて、すぐ考えちゃいます。

今日の収穫はなんと言ってもガラガラ〜!

整体でメンテ

連休の後はレッスンが続きましたが、その間に中野での聖子先生プロデュースのワークショップあり、これは月に一回で毎回お手伝いに行っているので、忙しいですが私もとても勉強になります。
そして最近2週間に1回、整体に通っています。練習がハードだったのか指の関節が痛くなったのと、骨盤が歪んでいるのに気がついたからです。身体がガチガチに硬くなっていたそうです。整体に行き始めて体調もすごく良くなりました。

レッスンは、発表会の曲を皆さん一生懸命練習しています。
今年は一般のお客様にも来ていただきます。
プログラム作りとか、ちょっとやることがたくさんありますが、楽しい会になるよう、準備を頑張ります!